TOS高等学院とは

TOS家庭教師センターが作る、通信制サポート校です

TOS家庭教師センターが作る、通信制サポート校です

発達障がい・不登校に特化したTOS家庭教師センターが作ったサポート校です。今まで培った経験を基にそれぞれの生徒の特性に合わせた個別対応で高校卒業までをサポートいたします。

❶ TOS高等学院 開校の経緯

TOS家庭教師センターは来年創業40年を迎えます。これまで私たちは、発達障がいが身近ではない時から困難を抱える生徒を支えて進学を見守ってきました。

また、当センターに登録している家庭教師は障がいに理解があり、知識のある先生が多く在籍しています。臨床心理士や心理カウンセラー、各種発達の課題解決に詳しい先生方が生徒さんに寄り添いながら、その子に合った授業をカスタマイズし通信制高校の高卒資格取得を目指していきます。

相談できる先生や、頼れるスタッフに囲まれながらお子さまの自立できる将来をいっしょに探していきましょう。

❷ TOS高等学院のサポート体制

TOS家庭教師センターに関わる豊富な人材をお子さまひとりひとりのニーズに合わせながら様々な教育サポートを展開していきます。

コミュニケーションサポート

コミュニケーションが苦手な発達障がいのお子さまでも、集団生活に対応できるサポートをいたします。もちろん、個別指導も併用しながらソーシャルスキル向上を目指します。

進路指導サポート

大学・短大進学はもちろんのこと、専門学校受験や志望校の選び方、入試対策(一般推薦、総合型選抜など)についても、対策講座を通年で開設し、失敗しない進路選択をサポートいたします。また、障がい者対応の就労支援もいたします。

教科学習サポート

ご自宅でされているように家庭教師の先生が、お子さまのレベルに合わせた学習サポートをいたします。もちろん、個別指導も併用しながらソーシャルスキル向上をサポート(小中学校の学び直し)をしながら、高校卒業資格を取得します。

❸ サポート校の役割について

サポート校の役割について
  • 通信制高校を卒業するためには最低限の出席とレポートの提出があります。
  • 高卒認定を取得するため、通信制高校に通うお子さまの支援機関となります。
  • 生徒の学習面やメンタル面のサポートはもちろん、生徒同士が交流する機会を設けています。

当校の場合はさくら国際高等学校と提携を結んでおりますので、当行に入学頂く際にはさくら国際高等学校への入学をお願いしております。